HOME > 90周年記念事業告知 > 90周年 記念講演会
計5回の講演会を実施しました。
看護リハビリテーション学部主催講演会
女性の国際協力 ―開発途上国の人びとの“健康”を支援する―
※終了しました。当日の様子はこちらをご覧ください。
【日 時】平成22年7月23日(金)14:40〜16:10
【場 所】甲南女子大学 9号館1階 912教室
【対象者】卒業生・在校生・教職員・一般の方(男性可)
【受講料】無料
【講 師】林 かぐみ(アジア保健研修所(AHI)事務局長)
【座 長】立山 恭子(甲南女子大学看護リハビリテーション学部准教授)
女性が国際協力の現場でどのような活動ができるのでしょうか。NPOで開発途上国の支援に関わっておられる講師をお迎えし、海外に出かけるだけでなく、国内に居ながら取り組める活動についてのお話をうかがいます。
- 申し込み方法:不要
(当日講演時間までにお越しください。) - 問い合わせ先:看護リハビリテーション学部事務室 tel:078-413-3722
(平日の10:00~17:00) - 会場までのアクセス:本学には駐車場がございません。お車でのご来場はご遠慮下さい。最寄り駅の阪急岡本駅・JR摂津本山駅5分の本学スクールバス乗り場からスクールバスをご利用下さい。バス停の場所と時刻表は本学HPをご覧下さい。
清友会主催講演会
Making of NISHIDA HIKARU ~アメリカ・東京・神戸~
※終了しました。当日の様子はこちらをご覧ください。
【日 時】平成22年9月14日(火)13:30~15:30
【場 所】甲南女子大学 9号館1階 912教室
【対象者】卒業生・在校生・教職員(申し込み制)
【受講料】無料
【講 師】西田 ひかる(タレント)
【司 会】衣川 久美子(甲南女子大学非常勤講師)
【対 談】加藤 一葉(甲南女子大学文学部メディア表現学科講師)
人間科学部主催講演会
渡辺あや講演会
※終了しました。当日の様子はこちらをご覧ください。
【日 時】平成22年10月8日(金)13:00~14:30
【場 所】甲南女子大学 9号館1階 912教室
【対象者】在学生
【受講料】無料
【講 師】渡辺 あや(脚本家)
【司 会】原田 隆司(甲南女子大学人間科学部文化社会学科教授)
文学部主催講演会
古典籍のすばらしさ~甲南女子大学蔵「古今和歌集」と「源氏物語」~
※終了しました。当日の様子はこちらをご覧ください。
【日 時】平成22年10月23日(土)13:00~14:30
【場 所】甲南女子大学 9号館1階 912教室
【対象者】卒業生・在校生・一般の方
【受講料】無料
【テーマ】古典籍のすばらしさ~甲南女子大学蔵「古今和歌集」と「源氏物語」~
【講 師】田中 登(関西大学教授)
- 申し込み方法:不要(男性可)
(当日講演時間までにお越しください。なお開場は12時30分です) - 問い合わせ先:文学部事務室 tel:078-413-5392 fax:078-413-5393
(平日の10:00~17:00) - 会場までのアクセス:本学には駐車場がございません。お車でのご来場はご遠慮ください。
当日最寄駅の阪急岡本駅・JR摂津本山駅5分の本学スクールバス停からバスをご用意しております。ご利用ください。
(バス停の場所は、本学HPでご確認ください)
中学高等学校主催講演会
中村桂子講演会「つながりの中に私がいる」
※終了しました。当日の様子はこちらをご覧ください。
【日 時】平成22年11月25日(木)14:00~15:30
【場 所】甲南女子中学高等学校 安宅講堂
【対象者】在校生
【受講料】無料
【講 師】中村 桂子(JT生命誌研究館館長)