お知らせ

  • 2025.04.01

2024年度|メディア掲載情報一覧③[4/1更新]

■ 2024年度|メディア掲載情報一覧

2024年度における甲南女子学園[学園・大学・中高]に関するメディア掲載情報をご紹介しています。
 2024年度|メディア掲載情報②
▶ 2024年度|メディア掲載情報①


       
掲載日
掲載媒体
 ▶︎ タイトル
2025/3/27
ReseMom
●「リーダーシップ教育センター」開設について記事掲載
甲南女子大、リーダーシップ教育センターを開設
2025/3/27
ReseEd
●甲南女子大学と京都府との就職支援協定締結について記事掲載
甲南女子大と京都府、就職支援協定を締結
2025/3/27
note(大学コンソーシアムひょうご神戸)
●社会連携課学生スタッフ「himawari」の活動に関する記事掲載
【地域で輝く学生vol.99】甲南女子大学~社会連携課学生スタッフ’himawari’が、神戸市水道局と協働してPR動画を作成しました~
2025/3/27
note(大学コンソーシアムひょうご神戸)
●社会連携課学生スタッフ「himawari」の活動に関する記事掲載
【地域で輝く学生vol.98】甲南女子大学~社会連携課学生スタッフ`himawari`が「多可町日本酒フェスタ2024」に参加しました~
2025/3/26
FNNプライムオンライン
●国際学部 多文化コミュニケーション学科
鴨下ひろみ准教授[専門:地域研究(韓国・北朝鮮)、国際政治学、メディア論]の記事掲載
“活動中断”NewJeansの誤算…逆風で韓流トップグループなのに「韓国に居場所なくなる?」味方だった世論怒らせた二つの政治的「NG」
2025/3/25
FNNプライムオンライン
●国際学部 多文化コミュニケーション学科
鴨下ひろみ准教授[専門:地域研究(韓国・北朝鮮)、国際政治学、メディア論]の記事掲載
韓国「運命の1週間」デモ現場でぶつかり合う敵意…観光スポット北村韓屋村がK-POPもK-フードも押さえ込む「K-分断」の現場に
2025/3/24
フジテレビ
「Live News イット!」
●国際学部 多文化コミュニケーション学科
鴨下ひろみ准教授[専門:地域研究(韓国・北朝鮮)、国際政治学、メディア論]が出演
「金正恩離れ」懸念か?北朝鮮で私生活監視する“人民班長”大集結…“統治の重要なピース”担う女性750人と15段ひな壇で記念撮影する意図
2025/3/21
FNNプライムオンライン
●国際学部 多文化コミュニケーション学科
鴨下ひろみ准教授[専門:地域研究(韓国・北朝鮮)、国際政治学、メディア論]のコメント掲載
【あ然】金正恩総書記と「人民班長」たちが記念撮影…その狙いとは?専業主婦などが“班長”務め住民の私生活を「常に監視」・当局に報告する役割か…北朝鮮
2025/3/19
雲雀丘学園中学校・高等学校ブログ
●甲南女子大学で実施した探究プロジェクト「楽しみながら備える防災食」について掲載
探究プロジェクト「備えながら楽しむ防災食」(甲南女子大学)
2025/3/18
JDN
●文学部 メディア表現学科
高尾俊介准教授[専門:デザインプロセス、メディアアート、デジタルファブリケーション]のインタビュー記事掲載
ジェネラティブアートが彩る渋谷の景観―都市を表現者に解放した「CIVIC CANVAS」の可能性(1)
2025/3/18
読売新聞
●甲南女子大学の学生がコメントした記事掲載
働きやすい環境整備を
2025/3/18
公共財団法人
日本国際問題研究所
●国際学部 多文化コミュニケーション学科
鴨下ひろみ准教授[専門:地域研究(韓国・北朝鮮)、国際政治学、メディア論]の記事掲載
第二期トランプ政権における米朝交渉と北朝鮮の対応
2025/3/17
セブツー
●国際学部 多文化コミュニケーション学科
鴨下ひろみ准教授[専門:地域研究(韓国・北朝鮮)、国際政治学、メディア論]の記事掲載
CM打ち切り、番組降板、不買運動、活動休止と巨額違約金の危機…転落する韓流トップ俳優に「絶縁ドミノ」
2025/3/15
神戸新聞NEXT
●文学部メディア表現学科の学生による卒業論文発表会についての記事掲載
イベントPRの極意は? 甲南女大生卒論発表「朝ごぱん市」で研究 高砂
2025/3/14
日本農業新聞
●甲南女子大学と農林水産省近畿農政局が包括的連携協定を締結した記事掲載
農業地域課題へ連携 近畿農政局 甲南女子大と協定
2025/3/12
note
(高島りょうすけ|芦屋市長)
●芦屋市と日本語日本文化学科が共同制作した震災特別番組「つなぐ、伝える」に関する記事掲載
震災を知らない市長が向き合った1.17【震災を知らない市長②】
2025/3/12
神戸経済新聞
●甲南女子大学が参加する「よいとこ健診研究会」についての記事掲載
神戸・水道筋で「よいとこ健診」 大学生が受診者褒めて健康維持促す
2025/3/12
読売新聞オンライン
●甲南女子中学校・高等学校の留学説明会についての記事掲載
留学説明会に保護者ら100人出席、経験語る生徒も…甲南女子
2025/3/6
青森県りんご対策協議会HP
●人間科学部生活環境学科 濵口ゼミ(食生活分野)の学生が「スイーツ部門賞」を受賞したレシピ掲載
青森りんご食育事業 連携大学学生対象 第3回オリジナルレシピコンテスト結果発表
2025/3/6
農林水産省
近畿農政局HP
●人間科学部生活環境学科
濵口教授(食生活分野)と濵口ゼミの学生が参加したセミナーの記事掲載
令和6年度「和食・食文化セミナー」を開催しました
2025/3/6
農林水産省
近畿農政局HP
●人間科学部生活環境学科 濵口ゼミ(食生活分野)の学生が銅賞を受賞したレシピ掲載
食と農をつなぐ朝ごはんコンテスト 2024結果発表
2025/3/4
神戸新聞
●文学部メディア表現学科 山下ゼミ生の活動に関する記事掲載
高砂市の文化財 どう継承
2025/3/3
note(大学コンソーシアムひょうご神戸)
●本学と神戸トヨペット株式会社の包括連携協定の一環として、防災イベントを開催した記事掲載
【地域で輝く学生vol.92】甲南女子大学×神戸トヨペット株式会社×自衛隊 防災イベント「備えよう!考えよう!防災力」を開催しました
2025/3/3
note(大学コンソーシアムひょうご神戸)
●社会連携課学生スタッフ「himawari」の活動に関する記事掲載
【地域で輝く学生vol.88】甲南女子大学~社会連携課学生スタッフ`himawari`が「東灘市民放水大会」に参加しました~
2025/3/3
note(大学コンソーシアムひょうご神戸)
●社会連携課学生スタッフ「himawari」の活動に関する記事掲載
【地域で輝く学生vol.87】甲南女子大学~社会連携課学生スタッフ`himawari`が「神戸防災のつどい2025」に参加しました
2025/3/1
毎日新聞
●本学学生の記事掲載
キャンパる 文芸同好会を作った 多くの出会い、人への感謝
2025/3/1
FNNプライムオンライン
●国際学部 多文化コミュニケーション学科
鴨下ひろみ准教授[専門:地域研究(韓国・北朝鮮)、国際政治学、メディア論]の記事掲載
韓国政局を直撃する“春の嵐”…尹大統領の罷免か否かで「政治暴動」再燃の危機
2025/2/28
note(言語化する葦)
●甲南女子大学キャンパスマガジン「シーソー」のサイトについて記事掲載
シーソー|曖昧な私の未来を見つけるキャンパスマガジン by甲南女子大学_019
2025/2/24
NHK・ETV
「100分de名著」
●芦田徹郎名誉教授が「100分de名著」に出演
第4回 「個人の自律」と「連帯」の両立
2025/2/21
美術手帖
●文学部 メディア表現学科
高尾俊介准教授[専門:デザインプロセス、メディアアート、デジタルファブリケーション]が担うアートディレクションについて記事掲載
NOIZ×高尾俊介。玉川高島屋S・CファサードにジェネラティブアートのLEDキューブ設置
2025/2/20
太陽化学株式会社HP
●医療栄養学部 医療栄養学科 康ゼミの学生が開発したレシピ掲載
【甲南女子大学様ご提案!鉄分たっぷり】フラワークッキー
2025/2/19
大学通信ONLINE
●甲南女子大学がランクインした「2024年保育教諭就職者数ランキング」の記事掲載
2024年保育教諭就職者数ランキング
2025/2/19
大学通信ONLINE
●甲南女子大学がランクインした「2024年幼稚園教諭就職者数ランキング」の記事掲載
2024年幼稚園教諭就職者数ランキング
2025/2/18
読売新聞
●甲南女子中学校・高等学校が学校説明会を開催する記事掲載
3月18日に学校説明会、神戸海星と合同で…甲南女子
2025/2/18
毎日新聞
●本学が応募した作品が奨励賞を受賞
手づくり絵本コンクール 2部門29点入賞
2025/2/17
NHK・ETV
「100分de名著」
●芦田徹郎名誉教授が「100分de名著」に出演
第3回 「連帯」とそれをはばむもの
2025/2/15
毎日新聞
●本学学生のコラム記事掲載
キャンパる コラム トランペット
2025/2/14
サンテレビNEWS×情報 キャッチ+
●本学で行われた文化財防火訓練の様子が放送
国登録有形文化財の校舎で行う 甲南女子大学で防火訓練実施
2025/2/14
サンテレビ NEWS
●本学で行われた文化財防火訓練の様子が放送
国登録有形文化財の校舎で実施 甲南女子大学で防火訓練
2025/2/10
NHK・ETV
「100分de名著」
●芦田徹郎名誉教授が「100分de名著」に出演
第2回 自律的個人はこうして生まれた
2025/2/9
FNNプライムオンライン
●国際学部 多文化コミュニケーション学科
鴨下ひろみ准教授[専門:地域研究(韓国・北朝鮮)、国際政治学、メディア論]の記事掲載
集団飲酒・ピンハネ幹部40人を“見せしめ処罰” 北朝鮮「勝負年」に試される金正恩総書記の権威
2025/2/8
神戸新聞NEXT
●甲南女子中学校・高等学校出身 上原瑠果さんがアーチェリーの室内ワールドシリーズ第3戦で優勝した記事掲載
アーチェリーの上原瑠果、失意乗り越え国際大会V「自信になった」 甲南女高出身<ロッカールーム>
2025/2/7
幻冬舎plus
●人間科学部 文化社会学科
 米澤泉教授[専門:女子学(ファッション文化論、化粧文化論)]のインタビュー記事掲載
ファッション文化論の第一人者が語る、故・坂本龍一さんから学んだ「人生で大切なこと」
2025/2/6
ラジオ関西トピックス ラジトピ
●芦屋市と日本語日本文化学科が共同制作した震災特別番組「つなぐ、伝える」について紹介された記事掲載
阪神・淡路大震災を知らない市長だからこそ、どう伝えていくか一緒に考える 兵庫・芦屋市 高島市長
2025/2/3
NHK出版デジタルマガジン
●芦田徹郎名誉教授が解説した『社会分業論』に関する記事掲載
個人化/孤立化の時代に向き合うために──芦田徹郎さんと読む、デュルケーム『社会分業論』【NHK100分de名著】
2025/2/3
NHK・ETV
「100分de名著」
●芦田徹郎名誉教授が「100分de名著」に出演
第1回 個人化/孤立化の時代に向き合う
2025/2/2
セブツー
●国際学部 多文化コミュニケーション学科
鴨下ひろみ准教授[専門:地域研究(韓国・北朝鮮)、国際政治学、メディア論]の記事掲載
韓国・地上波テレビ、華やかさの陰で陰湿な「いじめ」…人気の気象キャスター、その遺書が明かした職場の闇
2025/2/2
東京新聞
●奥田和子名誉教授のコメント掲載
八潮の道路陥没事故 自主避難者へ温かい食事を 民間団体がキッチンカー
2025/1/31
幻冬舎plus
●人間科学部 文化社会学科
 米澤泉教授[専門:女子学(ファッション文化論、化粧文化論)]のインタビュー記事掲載
日本人にかけられた魔法を解いた? 「ユニクロ」がもたらした2つの功績とは
2025/1/30
Yahoo!ニュース
●本学で行われた研究を基に食材の効果について記載したレシピの記事掲載
【食べる宝石】お肌のキメが8%良くなるチーズケーキ。腸活もできて最高!
2025/1/25
FNNプライムオンライン
●国際学部 多文化コミュニケーション学科
鴨下ひろみ准教授[専門:地域研究(韓国・北朝鮮)、国際政治学、メディア論]の記事掲載
「北朝鮮で反政府勢力が拡大中」は本当か…独裁政権崩壊のパターンから見る金正恩政権の“アキレス腱”
2025/1/25
四国新聞WEB朝刊
●香川県×甲南女子大学 UJIターンキャリアイベント ~アフタヌーンティー交流会~を開催した記事掲載
香川の暮らしアピール 県、甲南女子大生に
2025/1/24
新潟日報デジタルプラス
●人間科学部 総合子ども学科
塙佐敏教授[専門:体育科教育学]が講演した内容の記事掲載
褒める言葉送って!新潟県佐渡市でスポーツ指導者向け講習会 パワハラ根絶へ対策呼び掛け
2025/1/23
YouTube
おふろ部公式チャンネル
●人間科学部 生活環境学科
松村ゼミの産官学連携活動
【イベント】Save the future いたみ でおふろ部ブースを出展!in伊丹
2025/1/21
YouTube
おふろ部公式チャンネル
●人間科学部 生活環境学科
松村ゼミの産官学連携活動
【イベント】 サイエンスフェスティバルでおふろ部ブースを出展!in神戸
2025/1/21
読売新聞オンライン
●芦屋市と文学部日本語日本文化学科
「震災30年特別番組制作プロジェクト」の活動に関する記事掲載
震災後に生まれた若者、経験なくとも「学び伝える」…番組・フォーラムなどで「伝承」担う
2025/1/18
セブツー
●国際学部 多文化コミュニケーション学科
鴨下ひろみ准教授[専門:地域研究(韓国・北朝鮮)、国際政治学、メディア論]の記事掲載
激やせ、白髪も…尹大統領拘束で妻・金建希氏の体調悪化、学位取消に疑惑再調査…圧迫強まる
2025/1/17
朝日新聞DIGITAL「天声人語」
●人間科学部文化社会学科
原田隆司教授[専門:社会学]のインタビュー記事掲載
ボランティアの30年
2025/1/17
NHK大阪「ぐるっと関西おひるまえ」
●甲南女子大学が「学校へどーも!」のコーナーにて紹介
学校へどーも!~甲南女子大学~
2025/1/17
J:COM特別番組「阪神・淡路大震災から30年 1.17 つなげたい記憶」
●甲南女子大学と芦屋市が共同制作した阪神・淡路大震災30年事業の2作品が紹介
「甲南女子大学×芦屋市 つなぐ、伝える」
2025/1/16
読売テレビ「関西情報ネットten.」
●芦屋市と文学部日本語日本文化学科
「震災30年特別番組制作プロジェクト」の活動について放送
「架け橋になりたい」…震災を知らない大学生が初めて学び伝える震災番組 経験を言葉に
2025/1/16
読売新聞オンライン
●甲南女子中学校・高等学校で行われた保護者向けの英会話体験レッスンに関する記事掲載
保護者向けに英会話レッスン、外国人教諭の授業を体験…甲南女子
2025/1/16
FNNプライムオンライン
●国際学部 多文化コミュニケーション学科
鴨下ひろみ准教授[専門:地域研究(韓国・北朝鮮)、国際政治学、メディア論]の記事掲載
尹錫悦氏親衛隊「白骨団」の不気味さ…「韓国大統領拘束」で加速する陰謀論と若者層の分断
2025/1/16
芦屋市広報番組(YouTube)
●甲南女子大学の学生と芦屋市が共同制作した番組について
「つなぐ、伝える」芦屋市阪神・淡路大震災30年事業 特別企画甲南女子大学×芦屋市 共同制作番組
2025/1/15
サンテレビNEWS×情報 キャッチ+
●阪神淡路大震災から30年となるのに向けて、甲南女子大学の学生たちが取り組む震災番組の制作について放送
震災番組を制作する甲南女子大の学生
2025/1/15
47NEWS
●芦屋市と学生たちが共同制作した震災番組に関する記事掲載
防災意識向上に学生視点 兵庫・芦屋の最年少市長
2025/1/15
Yahoo!ニュース
●芦屋市と学生たちが共同制作した震災番組に関する記事掲載
防災意識向上に学生視点 兵庫・芦屋の最年少市長
2025/1/14
セブツー
●国際学部 多文化コミュニケーション学科
鴨下ひろみ准教授[専門:地域研究(韓国・北朝鮮)、国際政治学、メディア論]の記事掲載
戒厳令は“愛の不時着”だった…弾劾で韓国大統領夫妻を待ち受ける試練
2025/1/12
神戸新聞NEXT
●甲南女子大学と芦屋市が共同制作した阪神・淡路大震災をテーマにした特別番組「つなぐ、伝える」に関する記事掲載
震災の記憶、私たちがつなぐ 芦屋市と甲南女子大生、阪神・淡路や能登の遺族ら取材し番組制作 ネットで公開
2025/1/12
FNNプライムオンライン
●国際学部 多文化コミュニケーション学科
鴨下ひろみ准教授[専門:地域研究(韓国・北朝鮮)、国際政治学、メディア論]の記事掲載
北朝鮮「勝負の2025年」幕開けから際立った「ジュエ」氏…「金与正氏の子ども?ライバルにあらず」
2025/1/11
FMわぃわぃ(YouTube)
●国際学部多文化コミュニケーション学科 中西ゼミの学生が出演
大学生視点で描く「多文化共生から生み出される長田の未来予想図」甲南女子大学国際学部多文化コミュニケーション学科中西ゼミ♪FM ナカニシスターズ♪(2年生)2024年度
2025/1/11
関西AMラジオ7局共同番組「いのちのラジオ2025」
●「震災30年プロジェクト」について学生がインタビューされた内容が番組内の一部で紹介
「震災30年プロジェクト」の学生インタビュー
2025/1/7
広報あしや(令和7年1月号)
●芦屋市と文学部日本語日本文化学科
「震災30年特別番組制作プロジェクト」の活動に関する記事掲載
阪神・淡路大震災から30年「つなぐ・伝える」バトンを未来へ
2025/1/7
文部科学省HP
●卒業生の西村亜美さん(平成28年3月卒業)が、令和6年度文部科学大臣優秀教員表彰の被表彰者名簿に掲載
令和6年度文部科学大臣優秀教員表彰の被表彰者名簿
2025/1/6
大学ジャーナルONLINE
●甲南女子大学 社会学部 総合社会学科(仮称)の設置構想に関する記事掲載
甲南女子大学 社会学部 総合社会学科(仮称)を設置構想 2026年4月から
2025/1/1
繊維ニュース
●人間科学部生活環境学科の千歳朋香さんが出席した活動に関する記事掲載
新春座談会/未来を創る取り組み/学生が考える繊維産業とリサイクル
2024/12/23
中日新聞
●文学部 日本語日本文化学科
根来麻子准教授[専門:上代語学・文学]が編著した「読んで、感じて!古典みゅーじあむ」(全5巻)刊行の記事掲載
古典の文学作品、子供らの身近に 『古典みゅーじあむ』全5巻を刊行




■ バックナンバー
 2024年度|メディア掲載情報②
▶ 2024年度|メディア掲載情報①
▶︎ 2023年度|メディア掲載情報②
▶︎ 2023年度|メディア掲載情報①
▶︎ 2022年度|メディア掲載情報



■ 関連リンク

▶︎ プレスリリース一覧
▶︎ 報道の方へ|本学への取材について

【担当窓口】
甲南女子学園 入試・広報課(広報部門)