貴重書ギャラリー
伝宗祇筆『園塵 第一』 1軸 室町時代後期書写
室町後期の連歌師猪苗代兼載(いなわしろけんさい)(1452−1510)の句集。『園塵』は年代順に「第一」から「第四」までの4巻が存するが、本書はその「第一」の春連歌から恋連歌までを収める。紙中極め(加証奥書)に「宗祇真蹟」とあるが、宗祇の筆とは断定できない。箱に付されている記載から、益田孝(号は鈍翁、三井財閥を築く)の旧蔵であったことが知れる。
書誌は、縦(幅)17.5糎。本文料紙は縦17糎、横30糎の懐紙様の猪紙28枚を継ぎ、雲母刷鳥の子(斐紙)で表装。もとは冊子本であったのを裏打ちし、巻子本に改装したものである。書写は室町後期、改装は江戸前期か。表紙は草花撫子模様、見返しは、紺地に金で山水菖蒲を描く。2009年の再調査で、本大学本は『園塵(第一)』前半部(春連歌から恋連歌)であり、同筆の後半部(雑連歌)が、天理大学図書館綿屋文庫(れ3・1-28)に存することが判明した。同じ巻子本ではあるものの、その装丁は異なることから、元々上下2冊の冊子であったものが、早い段階で別々の所有者のものとなり、その後江戸時代に各々別の巻子本に改装されたことが推定される。本書と天理大学本は、『園塵 第一』の中でも成立時に近い最終的な本文をもつ第Ⅲ類に分類され、極めて貴重な書と言えよう。